
フラッグスタッフからセドナへは89号線で約45分。
89号線は景色も美しいけど、山間ドライブなので凍結すると閉鎖されてしまう。
雪が解けて、凍結もないのを確認してセドナへ出発。
雪景色の89号線をのんびりと下っていく。
フラッグを出たとき20℉(-6.7℃)だった気温はみるみる上がり、
セドナに着いたときは48℉(8.9℃)だった。
すでに「暑い」と感じてしまう。(笑)
着込んでいた服を玉ねぎの皮みたいに脱いで調節。
今回はシュガーローフの裏手にあるキーホールケイブへ。
2.2マイル(3.5㎞)で所要時間1時間7分とある。
ランチの約束前に軽く歩くにはちょうどいいかと思いきや、
迷ったり、かなり登ることになったり…着いた時には汗だく(笑)
たどり着くのに1時間以上かかった。
でも、バーシングケイブもそうだけど、この穴の中からレッドロックを覗く感じが楽しいんだよね。
軽いハイクのつもりが筋肉痛になるようなハイクでした。
その後はセドナに住む大好きな人たちとランチしたりおしゃべりして、
ハビィがまだ行っていないエアポートメサボルテックスへ。
なかなか車を停められないから来ないけど、ここの上からの眺めも最高。
と、そんな中で Podcastも収録してみました。
セドナへの行き方、不思議なセドナの思い出もお話ししております。
リンクはこちら。
https://anchor.fm/masami2911/episodes/ep-e1uit58
インスタには動画もアップされています。
https://www.instagram.com/reel/CoYECUIL0UX/?utm_source=ig_web_copy_link
コメントをお書きください